5時間目に火災が起こった際の避難訓練を行いました。今回は奈良市消防局南消防署から3名の方が来校し、訓練の様子を見たり消火訓練を行ったりして下さりました。
昼休みが終わってしばらくしたところで、火災を知らせるサイレンが鳴りました。出火場所と避難経路についての放送を聞いた後、運動場に避難しました。みんな、静かに集合場所まで避難できました、
集合後は、避難した人数の報告です。全員の無事が確認された後、安全担当の先生から火災はいつどこで起こってもおかしくないということを頭においておくこと、もしものときには今日の訓練を思い出して行動することについて話がありました。
学校でも様々な場面で火を使うことがあります。火事が起こらないように、常に安全面には細心の注意を払っています。それでも火事が起こってしまった時に、みんなが自分と周りの人の命を守れるように避難訓練を行っています。
今年度、あと2回避難訓練を実施する予定になっています。火災での避難ではありませんが、いつも命を守ることを念頭に置いて避難訓練に臨みたいと思います。