グループで学習する

2023年5月1日月曜日

2023年5月 4年生

t f B! P L

 6時間目、4年1組は算数で角の学習をしていました。分度器を使って角度を求める練習問題です。


頂点と分度器の真ん中の点を合わせ、一方の辺と分度器の0度の線を合わせます。そして、もう一方の辺と重なった分度器の目もりを読みます。


「分度器の中心はどこにおいたらいいの?」2本の辺が交差している問題の頂点は難しいです。
「45度なの?135度なの?」分度器には同じ目もりに2つの数が書かれているものが多いです。
どちらを読むのか、悩みどころです。


今日はグループ学習だったので、この悩みに周りの子がアドバイスをしたり見せたりしていました。困っていた子もそれらを参考にして、自分で取り組んでいました。見ていて微笑ましい光景でした。「人と人が直接関わる」ことのよさを改めて感じました。


このブログでは、辰市小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索