5時間目に5年生の授業参観がありました。
学習の内容は前半は5年1組が「目指せ 俳句王!」、5年2組が「句会をしよう〜5年2組 冬の 『俳句王』はだれだ」でした。題名は違いますが、取り組む内容は同じです。匿名で掲示された子どもが考えた俳句の中から「いいな〜」と感じた俳句3つに投票をし、票数の多かった作品の作者が『俳句王』になるのです。
前半は文字に表した言葉で季節や思いを、後半は音声で言葉で本の良さを伝える活動になりました。同じ「言葉で伝える」活動でも伝わり方に違いがあること、そしてそれぞれの良さがあることを保護者の方々にも感じていただけたと思います。そんな5年生の学習の姿に拍手!