1年生が生活科で昔遊びの学習をしました。ドラゴンさんと保護者の方が教えに来てくださりました。今回は、「こま」「あやとり・お手玉」「けん玉」「はねつき」「ヨーヨー」です。
時間が来たら次のブースに移動です。全員が5種類全ての遊びを体験しました。わからないことはていねいに教えてくださったり、一緒にやって見せてくださったりしたので、子どもたちはどのブースでも楽しく活動をしていました。
携帯ゲーム機やスマートフォンで遊ぶことが多くなった子どもたちですが、昔遊びに夢中になって取り組んでいました。また、終わった後も教室で「うまくできた。」「楽しかった。」と言って喜んでいたとのことでした。
体全体を使って動いたり、力を加減しながら手指を動かしたり、友だちや教えに来てくださった方と話したり、と心も体もすべて使って遊んだことの現れだと思います。
時代とともに遊びの内容は変わっていますが、いつの時代も子どもは「遊び」を楽しむ力があり、「遊び」を通して多くのことを学びます。子どもの「遊び」を学校でも家庭でも大切にしていきたいですね。