音楽室から聞こえる歌声は、2年1組の音楽の授業で「メッセージ」という曲でした。
歌の途中で世界の国々のあいさつを入れます。あいさつの部分は少し恥ずかしそうでしたが、歌声はとても元気でした。
歌の後は、鑑賞です。世界のおどりの音楽を映像付きで聞きました。
真剣に映像を見ながら音楽を聞いています。
終わった後は良かったと思う曲とその理由を発表です。一番人気があったのはインドネシアのティニクリンという音楽でした。「楽しそうだったから」「足の動きがかっこよかったから」「練習している成果が出ているから」など、軽快なリズムと映像内のバンブーダンスに魅力を感じているようでした。
最後は「ドラえもん」の曲に合わせて、カスタネットと足踏みで合奏です。映像に合わせてタイミングよくリズムを打ちます。みんな、なかなか上手です。