運動会に向けて(係活動)

2025年10月6日月曜日

2025年10月 学校生活

t f B! P L

  6時間目に運動会の係活動がありました。5・6年生が7つの係に分かれて運動会の準備や運営を行います。今日はその2回目でした。


 運動場では複数の係が当日の仕事の確認をしていました。

 運営委員会は開閉会式の挨拶の練習や競技のお知らせをわかりやすく見せる方法を考えていました。



 出発係はスタート合図のタイミングや場所を確認していました。種目によって少しずつ場所が違うので間違えないようにしないといけません。

 ライン係は種目ごとにラインを引く場所を確かめたり実際にラインを引いたりしていました。なかなか難しいようです。


 準備係は、競技で使う準備物を当日置いておく場所を決め、誰がどの種目で準備するかを確かめていました。

 決勝係はゴール位置の確認と、ゴールしたときにテープが巻き付かないように練習していました。

 校内では、音楽室で放送係が役割の確認と原稿を読む練習をしていました。読みにくいところをチェックして繰り返し練習していました。


 保健室では救護係が当日の救護テントに貼るポスターのイラストに色塗りをしていました。ケガをしたときに来る場所だとよくわかるようにしていました。

 すべての係が機能して運動会の競技や演技を進めることができます。運動会当日、全校のみんながこれまで取り組んできた演技や競技の練習の成果が発揮できるように各係が自分の役割を果たしてほしいと思います。


このブログでは、辰市小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索